キネシオロジーテープ貼り方講座

歩行時に足が地面に引っかかってしまう

完成図

貼られる方の姿勢:座って、膝を90度に曲げ、足首を伸ばした状態
使用テープ本数:2本
足首を痛めた事や、神経からくる足の動かしにくさが原因です。足首の関節とすねの筋肉をサポートしていきます。

1本目

  • STEP.1:事前に足の甲中央より親指側から、膝のお皿外側の骨のでっぱりまでの長さを採寸し、カットしておきます。
  • STEP.2:四角を切り落としておくと剥がれにくくなります。
  • STEP.3:座って、膝を90度に曲げ、足首を伸ばした状態で貼っていきます。
  • STEP.4:貼り始めは、足の甲中央より親指側です。膝のお皿外側に向けて、のせるように貼っていきます。
  • STEP.5:貼り終わりは膝のお皿外側の骨のでっぱりです。
  • STEP.6:全体をしっかり押さえます。

2本目

  • STEP.1:事前に15cmの長さで採寸し、カットしておきます。
  • STEP.2:剥離紙を真ん中から裂き、粘着面を出しておきます。
  • STEP.3:貼り始めは足首前面です。テープの真ん中5cmを引っ張った状態で貼り付けます。
  • STEP.4:テープの両端はのせるように貼ります。貼り終わりは両くるぶしの下です。
  • STEP.5:全体をしっかり押さえて完成です。
野上浩一郎 柔道整復師。実践テーピング研究会主任講師。
PT(理学療法士)、OT(作業療法士)向けのテーピングセミナーを開催。
PT・OTだけでなくナース・柔整師・鍼灸師・整体師も受講。
定期セミナー過去28回開催。その他病院、リハビリ施設、福祉施設への出張セミナー多数。
受講生はのべ600名を超える。

バランス整骨院

住所:
埼玉県志木市館2丁目7-2 ぺあもーる1階
TEL:
048-487-5929
診療時間:
【平日】9:00~12:00, 15:00~20:00
【土・祝日】9:00~12:00
定休日:木・日・土曜午後・祝日午後
アクセス:
東武東上線 柳瀬川駅西口徒歩1分
URL:
http://balance-yanasegawa.com/

TOWATECH®TAPING SERIES LINE UP

トワテック テーピングシリーズ ラインナップ