トワテック メディカルレポート

トワテック通販サイトで人気を博したトワテックメディカルレポートがアーカイブとして復刻。来院患者さまへより良質な施術を行いたいと考えていらっしゃる治療家の方に「施術に活かせるヒント」、「患者さまへお伝えすると喜ばれる健康情報」などが盛りだくさんです。

vol.058頻尿が考えられる疾患(後編)

【頻尿が考えられる疾患 前編】に引続き、頻尿に関わる病気についてご説明しようと思います。

頻尿といっても、その訴え方には様々なものがあります。
例えば「排尿の量が多くなっているような気がする」「夜、眠っている時に、やたらとトイレで目が覚めるようになった」「何度も尿意を感じるようになってしまった」などがあります。
日中の頻繁な尿意は、物事への集中力も欠いたりと、日常生活の妨げにもなりえます。

頻尿に関わる疾患は?

  • 急性膀胱炎、急性前立腺炎、膀胱腫瘍、膀胱や尿管下端の結石など、膀胱粘膜が炎症や機械的な刺激によって刺激されることで、膀胱の容量が減少し、頻尿になることがあります。
  • 前立腺肥大、間質性膀胱炎といった疾患により、膀胱の容量が少なくなってしまい、頻尿になる場合があります。
    糖尿病による影響が及ぶこともあります。
  • 多飲多尿を起こす糖尿病や尿崩症による頻尿では、1日のトータルの尿量が増加します。
  • 夜間の頻尿は、加齢による腎機能の問題や心不全、慢性腎不全などがあります。

頻尿の他にも、残尿感や排尿時痛、排尿困難、下腹部痛といった症状を伴うことがあるため、患者様からそういった情報も伺った上で、早めに専門医の受診をお勧めできると良いと思います。
疾患の原因は多様ではありますが、最初は、泌尿器科の受診し、必要であれば他機関への紹介…となることが多いようです。

檜垣 暁子先生

最近チェックした商品