トワテック メディカルレポート トワテック通販サイトで人気を博したトワテックメディカルレポートがアーカイブとして復刻。来院患者さまへより良質な施術を行いたいと考えていらっしゃる治療家の方に「施術に活かせるヒント」、「患者さまへお伝えすると喜ばれる健康情報」などが盛りだくさんです。
vol.0160第6回「スタッフの教育」 今月のテーマは「スタッフの教育」です。 この、「スタッフの教育」がエステ鍼灸に成功する為に最も重要なポイントかもしれません。 今までこのメールマガジンで再三言ってきたように、美容におけるリラクゼーション効果やストレスフリーな環境を含めた施術は効果に大きく影響します。 今まで私の医院でも過去に鍼灸整骨院でエステ(美容)の施術を経験してきた女性鍼灸師を多く採用しました。 セミナーや講習会でも日頃お話ししていますが、まずは施術をしてもらい確認します。 偶然かもしれませんが、残念ながら共通して言えることは「エステ鍼灸」で求められる質では、全ての面で無かったと言うことです。 (ここで言う「エステ鍼灸」とは今まで私がメールマガジンで提唱してきた要素の事です) 30年間エステティック業に携わり何万人ものお客様の肌を見てきました。 経営者としてだけでは無くエステティシャンとして施術もしてきました。 「エステ鍼灸師」は、間違いなくエステティシャンと同等の接遇と技術を必要とします。 現在すでに美容鍼等を取り入れている先生方は、エステティックサロンで施術を受けられた事がありますか? もし経験したことが無ければ是非ともお受け下さい。 出来れば有名ホテルのエステルームをお勧めします。 予約電話の受け答えから始まり施術部屋への案内の仕方、寝台ベットでのベットタオルの掛け方・・・。 エステサロンで行われている接遇も含めた全てのサービスを体感してご自身のサロン(院)に戻られて何を感じるでしょうか? ここまで、このマガジンをお読みになられて「うちのサロン(院)は鍼灸院で、エステティックサロンではないので関係ない」「そこまでしなくてもお客さんは来ているので大丈夫」と思っている先生も多くいらっしゃると思います。 しかし、現在鍼灸学校に通っている女学生の多くは美容鍼灸師を目指しています。 鍼灸師の玉子たちは幼い頃から美容といえば、現在のエステティックサロンをイメージしており、事実私の所にも多くの方から問い合わせがあります。 これからの美容鍼は間違いなくエステサロン並みの接遇と効果を要求されます。 鍼灸は治療もできるためエステサロンの美容よりさらに安全で効果のある施術を要求されるでしょう。 「美容」を謳うにはそれなりの覚悟と準備をしてほしいと思います。 少し前に比べて美容鍼が話題にあがることが減ったように思いませんか? 原因の1つはここ最近メディアで取り上げられていないようです。 おそらく番組の制作会社が寒い時期なので美容をあまり取り上げないからというのも理由の1つだと思いますが、あちらこちらで本当に効果が出ていれば噂になるのでメディアは取り上げます。 現在の「美容鍼」はエステサロンを30年経営していた私からみて、お客様が「美容」としての効果に満足するレベルまでは行き着いていないサロン(院)がほとんどだからだと思います。 しかし、女性鍼灸師が増えて開業資金の用意が出来ればどんどん「エステ鍼灸」は誕生します。 若い鍼灸師は既成概念が無いので「エステ鍼灸」に徹底した接遇とエステ技術は必須だと教えれば何の迷いもなく修得します。 一生懸命努力し、エステ鍼灸院を開院させます。 このマガジンを読まれている先生方はほとんどが既に鍼灸院を開設されており、先生もしくは従業員の誰かが美容鍼灸師として施術を行うのだと思います。 「鍼灸院」+「エステサロン」=「エステ鍼灸院」の実現には店(院)の内装を含めた作り込みも必要ですがなによりも経営者の意識改革とスタッフの教育が今までの鍼灸整骨院と同じでは期待する結果にはならないと思います。 ベットタオルの掛け方、その時の声の掛け方1つでお客様の美容効果が大きく変わるのだということを自覚して頂きたいと思います。 私は、競合店と見定めたら必ず医院やエステに視察に行きます。 まずは、電話対応の第一声で医院の空気感はつかめます。 実際に足を運び学ぶことが予想されるなら予約を取りますが、時間と労力の無駄なら行きません。 飛び込みでも同じです。 チラシなどを頂きに医院に、入った瞬間に技量は、感じ取れるものです。 施術を受ければ、その人の性格 いきざまは、感じ取れます。 もちろん施術に対する姿勢も。。 私が一番大切にすべきだと考えるのは、[手からのまごころ] 手当する手厚い心。 その手になってもらえる本物のエステ鍼灸師が、どんどん育成されることを、願っています。 島田 ゆかり先生 YSI株式会社 代表取締役 NPO法人全国鍼灸マッサージ協会会員 一般社団法人日本エステティック協会認定 永久認定トータルエステティックアドバイザー CODES-JAPANソシオエステティシャン CIDESCO認定インターナショナルエステティシャン 日本エステティック業協会認定講師インターナショナルエステティシャン CPE認定電気脱毛士 元池坊短期大学非常勤講師 YSI株式会社 代表取締役 トータルエステ鍼灸院 4店舗経営