1曲目:『春はトワに目覚める』(MONDO GROSSO) 春と言えば【目覚め】の季節です。鳥囀り、花咲き誇る季節です。そんな春らしさをキュッとまとめた音楽はベランダのお灸に似合います。例えば『何度でも新しく生まれる』(MONDO GROSSO)に収録された『春はトワに目覚める』などはいかがでしょう?大沢伸一の小洒落たリズム&メロディーに乗っかったパワフルなUAのボーカルを聴けば、冬の間に眠っていた生命力のようなものがパッと目を覚ますのではないでしょうか? 2曲目:『今日の雨はいい雨だ』(MILLION IMAGE ORCHESTRA) 春霖、桜雨、小糠雨。春時雨に花時雨━━、春は雨にまつわる情緒的な言葉のオンパレードです。そんな春の雨を彩る音楽もベランダのお灸にぴったりです。おすすめはMILLION IMAGE ORCHESTRAの『今日の雨はいい雨だ』(『熱狂の誕生』収録)。The Changの名曲を石井靖率いる豪華過ぎるドリームバンドがカバー(The Changの石井マサユキもVo&Gtで参加)した一曲です。トップミュージシャンの洗練された演奏と歌声が憂鬱な雨模様のベランダをカラフルに染め上げてくれます。 3曲目:『明日、春が来たら』(松たか子) 最後の1曲は『明日、春が来たら』。1997年にリリースされた松たか子さんのデビュー曲です。想像してください。春風の心地よい朝のベランダ。空を眺めながら、ぼんやりとお灸。そして耳元には透明感のある声で歌われるサビのメロディーを━━、今日を頑張れる気がしませんか? ちなみに、松たか子さんの楽曲では『いつか、桜の雨に…』もオススメ。ピアノ演奏によるこちらは、一日の終わり。宵闇のベランダに似合います。 お灸と音楽をベランダで……PLAY LIST https://spoti.fi/2Qky9hY お灸と音楽をベランダで……。連載記事 No.01 岡野浩人(sq-cloud主催) No.02 山口玲奈(メリディアンハウスはりきゅう) No.03 櫻井大典(漢方コンサルタント) No.04 No.04 トワテックTwitter担当者 No.05 MC sinq-c (鍼灸のラッパー) No.06 No.06 山本 直明(セイリン株式会社) No.07 No.07 鍼灸柔整新聞ライターM
1曲目:『春はトワに目覚める』(MONDO GROSSO) 春と言えば【目覚め】の季節です。鳥囀り、花咲き誇る季節です。そんな春らしさをキュッとまとめた音楽はベランダのお灸に似合います。例えば『何度でも新しく生まれる』(MONDO GROSSO)に収録された『春はトワに目覚める』などはいかがでしょう?大沢伸一の小洒落たリズム&メロディーに乗っかったパワフルなUAのボーカルを聴けば、冬の間に眠っていた生命力のようなものがパッと目を覚ますのではないでしょうか?
2曲目:『今日の雨はいい雨だ』(MILLION IMAGE ORCHESTRA) 春霖、桜雨、小糠雨。春時雨に花時雨━━、春は雨にまつわる情緒的な言葉のオンパレードです。そんな春の雨を彩る音楽もベランダのお灸にぴったりです。おすすめはMILLION IMAGE ORCHESTRAの『今日の雨はいい雨だ』(『熱狂の誕生』収録)。The Changの名曲を石井靖率いる豪華過ぎるドリームバンドがカバー(The Changの石井マサユキもVo&Gtで参加)した一曲です。トップミュージシャンの洗練された演奏と歌声が憂鬱な雨模様のベランダをカラフルに染め上げてくれます。
3曲目:『明日、春が来たら』(松たか子) 最後の1曲は『明日、春が来たら』。1997年にリリースされた松たか子さんのデビュー曲です。想像してください。春風の心地よい朝のベランダ。空を眺めながら、ぼんやりとお灸。そして耳元には透明感のある声で歌われるサビのメロディーを━━、今日を頑張れる気がしませんか? ちなみに、松たか子さんの楽曲では『いつか、桜の雨に…』もオススメ。ピアノ演奏によるこちらは、一日の終わり。宵闇のベランダに似合います。 お灸と音楽をベランダで……PLAY LIST https://spoti.fi/2Qky9hY
お灸と音楽をベランダで……。連載記事 No.01 岡野浩人(sq-cloud主催) No.02 山口玲奈(メリディアンハウスはりきゅう) No.03 櫻井大典(漢方コンサルタント) No.04 No.04 トワテックTwitter担当者 No.05 MC sinq-c (鍼灸のラッパー) No.06 No.06 山本 直明(セイリン株式会社) No.07 No.07 鍼灸柔整新聞ライターM